Archive for the ‘サービス’ Category
危機管理シリーズ(その5)フィンクの手法について
リスクアセスメントをするのにリスクスコアリングやMILの数値化されたリスクを紹介しましたが、今回はグラフで視覚化されるフィンクの手法を紹介します。
私なんかは以前に危機管理目的の講習会で“リスクマップ”と呼んで紹介したこともあり、リスク分析マトリックスとも呼ばれています。
➀危険衝撃度(CIV)の測定→②危険発生確率の決定→③グラフ化、の順です。
➀の危険衝撃度(CIV)については0~10の評価で、
1. その危険の被害の拡大はどのぐらいの影響になるか
2. その危険が発生した時にマスコミや政府の機関に干渉される程度
3. その危険で企業のイメージや評判はどの程度下落するか
4. その危険で企業の収益はどの程度損害を受けるか
②の危険発生率の決定基準は自分の会社だけでない、同業も含め過去の事件事故といった事例を振り返りその危険がどの程度の確率で発生しているかを数値化する。
③でグラフ化なんですが。
横軸・・・危険発生確率(右に↑高)
縦軸・・・危険衝撃度(上に↑高)
です。そうするとグラフは
右上・・・レッドゾーン危険地帯
右下・・・グレーゾーン灰色地帯
左上・・・イエローゾーン注意地帯
左下・・・グリーンゾーン安全地帯
マッピングしてみると目で見てはっきりしますよね。
リスクの要因を特定し分析や評価を行うのがリスクアセスメントです。
合同会社アドバンス (ADVANCE探偵調査事務所)
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
危機管理シリーズ(その4)リスクスコアリング
ハザードや推定されるリスクの評価をするための計算方法があります。
R=C×E×P
Rはリスクスコアです。C×E×Pの数値の掛け算です。
Cは被害程度で現状でのリスク管理下でハザードが起きたときの被害、
損害の影響を5段階の数値化をします。
1・・・無視できる
2・・・わずかに
3・・・かなりの
4・・・甚大な
5・・・致命的な
Eは事故原因に晒される頻度です。
1・・・年に1回
2・・・数ヶ月に1回
3・・・数週間に1回
4・・・ほぼ毎日
5・・・いつも
Pはハザードが実際の事故につながる確率です。
1・・・10年に1回
2・・・5年に1回
3・・・1年に1回
4・・・月に1回
5・・・ほぼ回避不能
スコアリング(R)の判定は
R ≧ 75・・・Rが75以上であれば最優先の課題
27 ≦ R ≦ 64・・・Rが27以上、64以下であれば数週間または数ヶ月以内に要解決が必要な課題。
R ≦ 27・・・Rが27未満であれば要注意課題
さあ、試してみませんか?
合同会社アドバンス ADVANCE探偵調査事務所
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
危機管理シリーズ(その3)純粋リスクと投機的リスク
リスクについて定義としては「ペリルの可能性」と「経営活動の結果の不確実性」という側面を持っています。
純粋リスクと投機的リスクの違いについてですが前者は損失が発生するかしないか?であり後者は損失が発生する可能性もあれば利得が発生する可能性もあるリスクをいいます。アメリカの保険学者のモーブレイが提唱しました。
台風や津波、地震の被害といった自然災害によるものは通常、ダメージを負うのみしか考えられません。なので純粋リスクになります。
企業がダメージを負うかメリットを得るかわからない状態だと投機的リスクになります。
企業の人事も投機的なリスクの部類に入りますよね。良い社員に恵まれれば企業は成長しますし紙一重です。
合同会社アドバンス (ADVANCE探偵調査事務所)
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
一般社団法人日本調査業協会の理事会と総会に参加
一般社団法人日本調査業協会の理事会と総会に参加してきました。
弊社では6年くらい前から法令遵守の社内教育の一環として加盟員としてお世話になっています。
ここでは様々な情報が入ってきます。よって御依頼者様にも正しいことを周知させることができます。常に勉強ができる良いところだと思っています。もう一つ一般社団法人東北調査業協会という団体の理事もやっていますが両方に所属していてどちらかが良い悪いなんてありません。探偵社同士が三方よしの考え方でやっていけたら良いと思いませんか?
合同会社アドバンス (ADVANCE探偵調査事務所)
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
危機管理シリーズ(その1)リスクってなんだろう?
危機管理シリーズをやります。これは企業にも家庭にもなんでも通じることですので皆さまよろしくお願いします。
リスク(risk)について。まず「危険」であることを覚えてください。
今回はペリル(peril)とハザード(hazard)、そしてスレット(threat)について説明したいと思います。
ペリル(peril)は偶発的な事故のことで台風や地震のような天災による事故をいいますが因果関係を紐解くと必然的に起きたことで本当の意味では偶発的は少ないもので不測の状況下で発生した事故と考えるのが妥当です。
ハザード(hazard)はペリルの原因ですが正確にいうとその被害の結果を左右する被害拡大要因と考えると良いです。
ハザードは欧米のリスクマネジメントでいうと「脅威」です。スレット(threat)であり「被害拡大要因」です。
被害の対象によってはハザードとスレットは使い分けられますが取り組む人や目的によって違うようです。
探偵業でいいますと企業に潜伏する素行の悪い社員はリスクでありスレット「脅威」です。
事故原因であり被害拡大要因です。
早いうちにリスクアセスメントしてリスクマネジメントしましょう!
合同会社アドバンス ADVANCE探偵調査事務所
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
特別・付郵便・公示送達
皆さま、トラブった相手に訴状や請求を送る方法を教えます。
弁護士や司法書士、裁判所が相手(被告)に書類を送るときの種類3つを紹介!!
まず、特別送達から。通常の相手に対して送る方法です。
その送り先の相手が受け取りを拒絶する場合は付郵便送達。
これについては原告側で相手(被告)が特別送達先の住所に住んでいるかの実際に現
地に赴いての調査が必要になります。
本人の受け取りをされなくても書類の書留郵便が郵便局から出された時に送達されたものとして裁判が進みます。
公示送達について。これは全く住所がわからないといった場合の民事の特例措置です。相手方の住まいの調査を現地でいくらやっても何も判明しない・・・そんな理不尽な思いで泣き寝入りを避けるための裏ワザです。
現地での調査により、近隣の住民への聞き込みやガスや電気のメーターによる使用歴という項目を調べ調査報告書を作って裁判所に提出することで認めてもらいます。
裁判所では掲示板にこれを掲示し一定期間を経過すると送達が完了した扱いになります。要は不在でも届いた扱いです。
裁判所で判決が確定すると後日、所在が判明したときに強制執行が可能に!
この確認業務については探偵業者が動く正当な業務でもあります。
合同会社アドバンス ADVANCE探偵調査事務所
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
2019年5月24日 一般社団法人日本調査業協会の理事会へ
一般社団法人日本調査業協会の理事会に出席してきました。
探偵業を経営する中で違法行為を行わないよう、正しい法令知識の習得するといったような教育研修会を開催し、探偵業界の皆さんと情報共有し、業界の発展のために活動する団体です。
警視庁の御偉方が来て直接話を聞けるわけですから法令遵守をする意味でもどの業界の人間が作った探偵マニュアルよりも間違いないと思います。
弊社の従業員に対する教育研修もいろいろ参考にさせていただいております。
合同会社アドバンス ADVANCE探偵調査事務所
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
髪を触るしぐさでわかること
頭の上、髪の部分に何をするかで、その人の潜在的な何かを教えてくれます。
健康的であるかとか精神面でのことまで実は表面に出やすいのです。
まず髪をいじる人。女性に多いですが機嫌が良い、またはストレス渦中、のどちらか。
その場合、判別がつかないので他も観察します。手のひらを外に向けていれば快適さを表しており機嫌が良い。
髪に風を通すようであれば、なだめ行為。ストレス渦中というわけです。
しぐさを観察しするとわかるんです。
依頼される方に浮気するパートナーの心理状態を見極めする方法を教えたりします。
合同会社アドバンス ADVANCE探偵調査事務所
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
心理学を使った聞き込み調査
言葉やしぐさから相手の心を完全に読み取ることはできません。それの手助けになるのが行動心理学です。
世の中には色々な考え方、価値観の人がいて思ったようにこちらの話を聞いてくれない人がいます。当たり前です。皆他人ですから。
ただどの考え方や価値観が違えども共通するのは自分の欠点を補ってよくなりたい、ということなんです。今より良いレベル、良い環境になりたい、と思うのはごく当たり前のことですよね。
それに気づきその人の望みに応えられる対応ができればその相手との信頼関係ができます。
逆手を取れば良いんです。
Aの刺激を与えるとBの反応が返ってくるものでSは刺激、Rは反応のSR理論という枠組みで人間を捉えるということです。Bの反応を得るためにAの刺激を与えることになりますから「相手から●●についての情報を得たければ●●という刺激を与えれば良い」ということでまずその人の望みとは何か、を知ることが重要になります。
そのためには聞き込みでその人に接触する前に人物調査をし背景を探り事前に下調べをすることが重要になります。
これは探偵の聞き込みだけに使えるものに限定はされませんし、コミュニケーションを円滑にとるための手法と考えれば良いかもしれませんね。
話が進展しづらい、すぐ口論になってしまう相手がもし居たら是非、試してみてください。
合同会社アドバンス ADVANCE探偵調査事務所
探偵業開始届出 福島県公安委員会 25140001号
住所:福島県郡山市香久池2丁目6-1 マル宗ビル207号
電話番号:024-953-7308
ウェブサイト:https://advance-esd007.com
5月6日 非言語コミュニケーション
言葉はお互いの意思を伝達する道具で人同士のコミュニケーションを取る働きがあります。
ところが、人間は言葉以外の方法で互いに意思伝達ができる方法を自然と取っています。なんだと思いますか?
身体動作そのものです。非言語コミュニケーション(ノンバーバルコミュニケーション)と呼びます。
身振りや手振り、しぐさ、顔の表情、目の視線の動き、です。本人の真意が現れやすいのもので一対一で相手から何かしらのメッセージを受け取る際に視覚や聴覚で伝わる中、無意識に判別する部分も多くなります。
よく生理的に相手を受け入れる、受け入れない、と言いますが無意識でのジャッジが大いに効いていることになりますね。